20代のサラリーマンによるサラリーマン資産運用

しがないサラリーマンの資産運用を報告していきます。

THEO

THEOとは

ロボアドバイザー「THEO(テオ)」は毎月10万円という小額から投資できるサービスです。投資初心者も安心して活用できる機能が満載で、誰でも使いこなせるようになっています。

 

THEO(テオ)は、株式会社お金のデザインが運営するロボットアドバイザーです。世界に上場しているETF(上場投資信託)を投資対象にしており、個別株、債券、不動産、金、原油など投資先バリエーションの豊富さが特徴です。さらに、世界86の国と地域を対象に地理的分散や長期運用による時間的な分散、性質が似通った資産をグループにまとめたアセットクラスにバランスよく投資し、徹底した分散投資でリスクの低減と修正の安定化を目指しています。

投資初心者など資金力がない人でも活用しやすく、WEB上で中止・再開手続きが可能なのでハードルが低いのも魅力的。

また、為替相場の影響を最小限に抑えてくれる効果も期待でき、常に変動するマーケットの動きにも柔軟に対応してくれます。

プロでも予測が難しい投資の世界ですが、THEO積立なら専門知識いらずでリスクを最小限にすることができるのです。

まとめ

ロボアドバイザーの有名どころのうちの一つですね。実際の運用成績をみながら、どうなのか報告していきます。

f:id:smallinvestment:20200505233922j:plain

 

9956 バロー

 

f:id:smallinvestment:20200502210351j:plain

保有銘柄その⑱

 バローグループは、スーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンター、スポーツクラブなど、地域の多様なニーズに応じた事業を展開しております。また、調達・製造から流通・販売までを一貫して担う「製造小売業」としてのビジネスモデル構築を志向し、製造・加工拠点、物流センター等のインフラを整備し、自ら中間流通機能を担いながら、流通経路の効率化や商品力の向上に努めています。当社グループでは、複数の業態を組み合わせた商業施設を開発するほか、グループ全体で中間流通機能の活用を進めるなど、経営資源を組み合わせてシナジーを創出しながら、企業価値の向上に取り組んでおります。

業績の見通し

『連続増益』

スーパー純増8(前期9)。スーパー既存店堅調でも増税影響でHCが想定に届かず。21年3月期はスーパー純増1~2程度か。既存店は生鮮強化で粗利率向上。開店関連費も減少。連続増配に意欲。

スーパーは遅れていた中型店改装に軸足、採算よい生鮮売り場拡充の構え。スポーツクラブはFCを中心に21年3月期50前後出店(20年3月期46計画)見込み。

配当金・株主優待

配当金

中間配当 9月 期末配当 3月

配当金 22円と26円(2019年度)

5/1の株価が2,013円なので利回りは48円/2,013円×100=2.38%程度ですね。

今年度は増配っぽいのでもう少し配当金が増えそうですね。

株主優待

自社電子マネーギフトカード

100株以上 3,000円相当

500株以上 1,500円相当

1,000株以上  3,000円相当

※1年以上継続保有の場合100株以上500株未満の株主には1,500円相当、500株以上1,000株未満は3,000円相当、1,000株以上は6,000円相当 

 まとめ

コロナでスーパーの買占め問題が報道されてるってことは、業績は好調なのかな。以前会長の話を聞いたことがあるけど、あの会長なら大丈夫でしょと思わせてくれる人だったな。

地元の企業でもあるし頑張ってほしい。

 

 

 

 

9437 NTTドコモ

f:id:smallinvestment:20200502202004j:plain

保有銘柄その⑰

 

企業理念

私たちは「新しいコミュニケーション文化の世界の創造」に向けて、個人の能力を最大限に生かし、お客様に心から満足していただける、よりパーソナルなコミュニケーションの確立をめざします。

中長期宣言

2020年のさらにその先を見据え、ビジネスパートナーのみなさまとともにお客さまの期待を超えることにより、お客さまへの驚きと感動の提供、パートナーとの新しい価値の協創の実現をめざします。そのために、これまでの自分自身が変わり、5Gで豊かな未来を作っていく、という意味をbeyondに込めました。
お客さまには、お得や便利、そして、楽しさ・驚き、満足・安心といった価値や感動を、パートナーのみなさまとは、「+d」の取組みを通じて産業への貢献、社会課題の解決、そして商流拡大といった新しい価値の協創を、実現していきます。

業績の見通し

『小反発』

携帯は値下げプラン導入と端末販売減響き大幅後退。非通信が端末補償軸に伸びるが補えず。21年3月期は携帯が割引適用減や従来型携帯からスマホへの移行進み採算改善。非通信堅調。営業益小反発。

携帯は大容量プランを月に30ギガから60ギガに倍増し、ヘビーユーザーの流出阻止狙う。dポイントでリクルートと提携、ポイントの付与や利用先を拡大。

配当金・株主優待

配当金

中間配当 9月 期末配当 3月

配当金 60円と60円(2020年度予定)

5/1の株価が3,170円なので利回りは120円/3,170円×100=3.79%程度ですね。

株主優待

無し

 

 まとめ

株主優待がなく、配当利回りが高い企業のひとつだったけど、株が順調に推移し利回りが大幅に低下してきたね。それだけ業績が悪くないってことなんだろうね。

携帯料金の値下げとか、風当たりは強いけど、社会インフラだしキャッシュは安定してるだろうし何も考えずに保有できるね。

 

 

 

 

 

9433 KDDI

f:id:smallinvestment:20200502192658j:plain

 

保有銘柄その⑯

 

企業理念

世のため人のために役立つ事業を行っていくことを経営の方針とし、社是に「心を高める」と掲げています。
企業理念は、私たちの使命を表したものであり、KDDIフィロソフィは、企業理念に謳われた使命を果たしていくために、私たちが持つべき考え方、価値観、行動規範です。
私たちは、心をひとつにして、これらを共有し実践していくことにより、お客さまに感動をお届けし、コミュニケーションを基盤とする豊かな社会の実現へ全力を尽くしていきます。

業績の見通し

『着実』

個人向けは3G償却費増重いが携帯の割引適用減や非通信拡大でこなす。法人好伸が押し上げ。21年3月期は携帯が採算改善続きau契約数減補う。端末補償など非通信や法人伸び微増益。連続増配か。

ポンタ運営のロイヤルマーケティングと提携して自社ポイントをポンタに統合へ、使途拡充し利便性改善。5G開始にらみ動画サービスでテレ朝と提携。

配当金・株主優待

配当金

中間配当 9月 期末配当 3月

配当金 55円と60円(2020年度予定)

5/1の株価が3,087円なので利回りは115円/3,087円×100=3.72%程度ですね。

株主優待

 「au Wowma!」商品カタログギフト

 100株以上 3,000円相当

1,000株以上  5,000円相当

 

 まとめ

強いですね。圧倒的に強い。優良銘柄ですね。

 

 

 

 

8984 大和ハウスリート投資法人

f:id:smallinvestment:20200502190644j:plain

保有銘柄その⑮

不動産の企画、開発、施工、テナント・リーシング、管理、運営に至るまでの総合的な事業を展開する大和ハウスグループとの協働により、成長力の強化を図ります。

大和ハウスグループの強固なパイプライン・サポート

大和ハウス及び大和ハウスグループの各パイプライン・サポート会社との間で、優先的売買交渉権の付与及び優先的物件情報の提供等を目的とするパイプライン・サポート契約を締結しています。
大和ハウスグループの強固なパイプライン・サポートを最大限に活用し、競争力の高い資産の取得により資産規模の着実な成長を図ります。

株主優待

なし。

 

分配金

2020年8月(第29期)5,350円/1口(予想)

2021年2月(第30期)5,550円/1口(予想)

分配金利回り 10,900円÷260,100円×100=4.19%くらいの利回りになりますかね。

 

まとめ

物流・居住・商業施設を主に所有しているみたいですね。ホテルの割合は2%程度とREITの中でもそこまで下がらなかった銘柄の一つですね。REITの中でも、ポートフォリオに着目し分散投資することは大切なのかな。

また一つ勉強になりました。

 

 

 

 

 

8591 オリックス

f:id:smallinvestment:20200427142438j:plain

保有銘柄その⑭

1964年にリース事業からスタートして隣接分野に進出し、専門性を獲得することにより事業を進化させてきました。現在は法人金融、メンテナンスリース、不動産、事業投資、リテール、海外事業の6つのセグメントから構成されています。
リース事業は「金融」と「モノ(物件)」の2つの専門性を必要とします。リースで培われた「金融」の専門性は、現在では融資、投資、生命保険、銀行、資産運用事業へと広がりました。「モノ」の専門性は、自動車関連、不動産、環境エネルギー関連事業へと広がっています。
また、1971年の香港進出を皮切りに世界37カ国・地域に拠点を設け、グローバルに展開しています(2019年3月末)。

業績の見通し

『反発』

米国や欧州で買収した事業が稼ぐが、国内の金融やリースが苦戦。事業売却益あっても純益減少。21年3月期は訪日客減が関空やホテルに打撃。ただ国内再生エネや海外買収事業を頼りに純益小幅増。

IR応募は当社と米MGMの連合のみ、6月にも最終決定。格付け維持へ所要資金はハイブリッド債での調達準備。後発医薬品メーカーの小林化工を子会社化。

IR決まってほしいよね。

配当金・株主優待

配当金

中間配当 9月 期末配当 3月

配当金 35.00円と41.00円(予定)

4/27の株価が1211.5円なので利回りは76円/1,211.5円×100=6.27%程度ですね。

株価の急落で利回りが軒並み高いね。減配の可能性とかあるのかな?

株主優待 3月末・9月末

100株以上 株主カード

※株主カードの提示により、プロ野球公式戦優待価格観戦、レンタカー利用料30%割引(一部除外有)、水族館入場料10%割引、ホテル・旅館宿泊割引等自社グループが展開する各種サービスを割引価格で利用可

100株以上 自社取引先取扱商品等カタログギフト

3月※3年以上継続保有の場合、カタログの内容は異なる

 

まとめ

何してるかわかんない会社No.1。イチローがCM出演してるくらいしかわかんねw

 

 

7867 タカラトミー

f:id:smallinvestment:20200427125813j:plain


保有銘柄その⑬

「企業指針」とは企業理念にもとづいた、具体的なタカラトミーグループの姿勢をいいます。

お客様

タカラトミーグループは、あらゆる人々の「夢」を形にし、「新しい遊びの価値」を提供します。

社員

タカラトミーグループは、社員の自主性と創造性が最大限に発揮される職場環境を提供し、いきいきと働くことができる企業を目指します。

株主

タカラトミーグループは、質の高い成長と健全な経営を通じて、株主の期待・信頼に応えます。

パートナー

タカラトミーグループは、公正・公平な取引を行うと共に、パートナーとの共存共栄を目指します。

社会

タカラトミーグループは、誠実な企業活動を持続することで、21世紀の社会に信頼される企業市民を目指します。

 

業績の見通し

『上向く』

年末商戦で玩具苦戦。スマホゲーム軟調。在庫評価損が想定超で一転営業減益に減額。海外子会社減損特損。21年3月期はトミカなど定番品堅調。スマホゲーム第2弾貢献。在庫評価損減。営業益好転。

トミカ50周年記念し限定モデル発売やアニメ放送など複数施策を予定。新型肺炎影響で、売上35%占める中国工場での一部玩具の生産・出荷に遅れ懸念も。

配当金・株主優待

配当金

中間配当 9月 期末配当 3月

配当金 15.00円と未定(四季報的には合計30円を予定しているみたいですね)

4/27の株価が833円なので利回りは30円/833円×100=3.6%程度ですね。

株主優待

100株以上 自社製品

3月※19年は100株以上1,000株未満の株主には「トミカ」2台セット、1,000株以上2,000株未満の株主には「トミカ」4台セット、2,000株以上の株主には「トミカ」4台セットおよび「リカちゃん」1体

100株以上 自社オンラインショッピングサイトでの商品購入10%割引

※1年以上3年未満継続保有の場合30%割引、3年以上は40%割引
※買物限度額10万円(手数料含む)、一部商品除く

まとめ

 3年以上持つとオンラインショップが40%割引で使えるようになる。そして、トミカの使用推奨年齢は3歳ということは、子供が生まれたら買えばよかったんじゃね?